2013年4月23日火曜日

4月3週目レビュー

振り返りたくなくなるような3週目。

月曜日のドル円下落を逆張り、ナンピンナンピン。。。

結果火曜から上げていったのだけど、ポジ積み過ぎて火曜の朝の最後の下げでゼロカッツ。

目線はあっているのにポジのタイミングが早かったり。

その後、熱くなって入金してギャンブルトレードという。

もうダメダメでした。

トータル4万マイナス。

で、金曜に1万追加して再チャレンジ。

小資金で始めているものの、塵も積もればで徐々に負けが増えてきている。

この負のスパイラルから抜けださないとダメだ。

2013年4月16日火曜日

4月2週目レビュー

簡単に結果のみ

2週目は先週の1.7万からスタートで、2.1万ちょいで終了。

順張り逆張り両方やってるけど、まだ今一つな感じ。

で、これ書いてる3週目の今やらかしてしまってるんだけど、
今週のレビューにでも書きます><;

2013年4月8日月曜日

4月1週目レビュー

だいぶ更新が空いてしまいました。

いくつかの記事は下書きまでは書いているのですが、もう少ししたらアップしようと思います。

それはそうと、4月から2万スタートで再スタートしました。

今週は黒田砲ですごーく稼いだ方もいるようで、

で、僕はというと月2万→木6万→金1.7万・・・と下手くそすぎる。

今はドル円とユロルをメインで触っているのですが、木曜日は黒田砲様様で3倍ほど増えた。

で、調子にのりました。

雇用統計前で調整あるだろうと木曜の終わりくらいでS打ちまして、

実際、結果的には利確ポイントまで行ったのだけど、ポジション積みすぎてその前の上げで損切りを余儀なくされるという。

で、雇用統計Lで若干取り戻してほぼスタートラインに戻ってきたのが幸い。

まだまだ、下手くそすぎるトレードをしているので2週目気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

2013年3月10日日曜日

2012年の話

少し前にトレードサイクルについて書いて、今度はそれぞれの項目についてもっと細かく設定していこうとしているところなんだけど、その前にまとめておきたいことが色々あるので先にそれを書いていこうと思う。

まずはトレードを始めてから今までの話。2012年のレビューという形で。

僕がFXのトレードに出会った(存在自体は前から知っていたが)のは去年の一月の終わり。
TOIECの試験を受けた帰りに、本屋に寄って英語の本を見に行ったのだけれど、その途中久々に雑誌の『ZAI』を手に取ってみたのが始まり。
昔、ライブドアショック前くらいに株をかじったことがあったので投資に関してはそんな抵抗なかったし、FXについても外貨の取引ということは雑誌やニコ生なんかで知ってはいた。

でも、外貨って元々苦手意識があってドルが上がったら円高?円安?のレベルだった。
L?S?ってなんだよとかスプレッドとかスワップとかちんぷんかんぷん。
今思えばそんなことって感じだけど、最初はそんなもんだよね。

で、『ZAI』を立ち読みして、昔と比べてFXに割かれているページが多くて興味を持つようになって、
その日帰って証券口座のHPでFXとはなんぞやってのを調べて、その日にデモ口座を開設。


2月
とりあえず1ヶ月はデモをやってみようとデモで始めて見る。
デモは意味がないという人もいるけど、最低限操作方法を知るためにもデモは必須だと思う。
期間は人それぞれだけど。
初めての人がデモをやらないってのは車の運転もしたことない人がいきなり路上にでるようなもの。

自分の場合はデモは3週間くらいやってた。
この時はあまり知識もなく、トレンドライン引いてブレイクで入るようなことをしていた。
後でそういうのがライントレードって知るんだけど、やり方としてはまずまずだったと思う。
ただこの頃手法うんぬんより証拠金とかレバレッジとか頭の中???で、今でいう資金管理のことばかり考えていた。
エクセルに資金管理表作ったり。
知識はほとんどネットから。2chとかニコ生とか。

その後、ユーストリームの配信でZAI主催のロブ・ブッカーの配信見て、自分の考えてることがそんなに的はずれではないことに気づく。
どこ行っても手法手法言っている中で、資金管理やバックテストを重視している点は衝撃だった。

数年ぶりにスロットに行って懐かしの北斗・番長が5号機で出てたので打ってみたら5000枚と3000枚くらい出て余裕資金が出来たので証券口座開設して資金投入。
FXよりもまずちょうど流行っていたBOをやってみる。
結果、ビギナーズラックなんてなかった。

3月
BOと並行してFXも開始。結果、ビギナーズラックなんてなかった再び。
この頃はよくニコ生FX配信を良く見てた。
色々な理論や手法、バルサラの破産確率やケリーの公式など知識も増えた時期。

4月
手法検証や資金管理をひたすらエクセルに打ち込む日々。
BOはプラスで終える。FXは休止。

5月
BOが再びマイナス。FXは休止中。
手法変えたり迷走する。
ドローダウンなのかカーブフィッティングなのか格闘していた時期。

6月
ひたすら手法と資金管理の検証。
遊びに来た友達にエクセルのシートみせたら数字の羅列がキモい言われたw
BOが再びプラスで終える。

7月
BO再びマイナス。なかなか収支が安定しない日々。

8月
FXを再開。がしかし負ける。BOもマイナス。
勝って資金管理がずさんになったり。
さらにエントリーポイントを増やそうとしてルール以外のとこでもポジったりとかが原因。

9月
BOはマイナス。FXは海外口座に変更、プラスで終える。

10月
BOはマイナス。FXもマイナス。いいとこなし。

11月
BOはプラス。FXは休止。

12月
BO休止。FXはプラス。


全体レビュー
途中一ヶ月のうち一週間くらいしか取引しない月なんかもあったりしたけど、結果振り返ってみるとなんだかんだで毎月取引してたのか。
ひたすら負けた一年だった。ほとんどBOで負けているんだけど。
結構早い段階で初心者が陥る聖杯探しをやめ、検証による手法作りをやり始めた。
割と手法が固まってもドローダウンに資金やメンタルが絶えれなかったりしてプラスマイナスを繰り返した。

負け続ける中で良かったことは、
負けから多くのことを学べたこと。
漠然とトレードして反省せずに続けていたらいつまでも成長しないけど、トレードして負けてもそこから色々な気付きがあってそれを次に活かすというサイクルは出来つつあった。
ただ、それを明確に記録したりしていなかったので同じことを繰り返したり無駄な時間は多かったように思う。
今はこのブログを書くことで考えを記録する習慣が出来つつあるので、今後も続けていきたい。

多額の資金投入しなかったこと。
ビギナーズラックなんてなく負け続けたわけだけど、最初に10万ほどやられてからその後は資金投入を控えた。
入れても月2万位。
なので金額的には負けを抑えることが出来た。1年間での損失はFX-5万、BO-20万位。
最初に100万とか入れていたら全部無くなっていたことを考えるとまだマシな方だと思う。
今も安定的に勝てるようになったわけではないので、収支が安定するまでは低資金で進めていきたいと思う。

自分と向き合えたこと。
エントリーポイントを待っている時や利確をする時、損失を抱えた時に自分がどういう精神状態になるのか、相場に対面している時の自分の性格や行動がわかったこと。
今後も自身の成長や資金の増減によって自分の精神状態は変わっていくだろうし、どれくらい自分と向き合うことがトレードを上達させるキモだと思っているので、客観的に自分を見つめることを忘れないようにしたい。

知識が圧倒的に増えたこと。
最初、円高円安もパッと理解できない頃から比べたら圧倒的に知識が増えた。
トレードに関する本は全く読まなかった。現時点で購入したのは羊飼いさんの経済指標の本だけ。
知識のほとんどはネットで調達。
最初の頃はニコ生や2chを見て、知らない言葉があるとネットで検索して、そこでまたわからないことがあるとまた検索の繰り返し。これだけで相当の知識が増えていった。
あと、負けている人を観察していると、負けている人共通の行動が見えてくる。
年の後半くらい、トレード始めてだいぶ遅くはなったけどMT4を導入してからは、色々なインジを入れたり、検索してる中でどんどん付随する知識が増えていった感じ。
今後も知識を増やしていくことは続けていくが、トレードルールはあくまで自分と向き合って作っていく。

こうして振り返ると、負けから多くのことが学べた(手法)、多額の資金投入をしなかった(資金管理)、自分と向き合えた(メンタル)、そしてそれを裏付ける知識、それぞれについて多くの気付きがあった。
1年目にしてはまずまずなのでは。もちろん勝ててればもっといいのだが。
もう3月になったけど、今年はこれらを関連付けて成長を加速させていきたい。



3月1週目レビュー

今週少しだけトレードしました。
月火負けて週の後半持ち直す展開、収支はちょいプラスくらい。


来週から低資金でですが本格的にトレード再開しようと思うので、
色々とまとめなければ・・・。


金曜の夜は『夜トレ』を聞いていたのですが、若林さんの話が興味深かったのでメモ書き。

日柄は重要。162

アメリカ株について

アメリカ株が上がっているのは材料ではなくて、日柄が残ってるから上がり続けているという解釈。

どこまで上がるのではなく、いつまで上がるか。

4年サイクル。今年は大きな調整が入る。アメリカ株の話。

上げのエネルギーはガス欠状態。日本株はエネルギーを使い切っていない。

株と為替は関係ない。円高で株高になったことなんかいくらでもある。

ユーロについて

ユーロは下がる。急落寸前。落ち着くか落ち着かないかは別。

相場は材料なんかで動かない。メディアがこじつけるだけ。

4月の頭まで戻る。1.3637。その後、3000pips位の下落。1.1ぐらいまで。

哲学

相場は一定のルールで動いている。ルールから外れはしない。

星の動きと同じ。一定の規則で動いている。

買ったから上がる売ったから下がるなんて嘘。そんな相場の上手い人ばかりじゃない。

上がったから買う。下がったから売る。人間が相場を動かしているとは思わない。

黄金分割。時間と縦軸の均整がとれている。

日足は土日重要。相場は動かないけど、時間は進んでいる。


簡単なメモなので、気になった人は夜トレのHPからアーカイブ見るといいと思います。

つい最近、『天井と急落』という記事に相場が材料で動いているわけじゃなくて、大人達の都合で動いているといったことを書きましたが、この若林さんの「相場が先に動いている」という考え方はその先をいっているなーと感じました。
僕はヘッジファンドとか大玉を扱っている人達がどういう取引をしているのか知らないのでそういう人が初動を作ったり、騙しを作ったりしていると勝手に想像してました。
実際そうなのかもしれないけれど、自分が知り得ないことを想像して相場に向き合っても仕方ないですよね。
元々上がったから買う、下がったから売るというスタンスなので取引が変わることはないですが、相場のとらえ方としてはとてもシックリきました。

テクニカルのとらえ方も似たような事で、移動平均が上がってるから上がるんじゃなくて、上がってるから移動平均が上がっているだけで、ボリバンが下にバンドウォークしてるから下がるんじゃなくて、下がってるからバンドウォークするわけで。
まあ計算式見れば当然のことなんだけど、何何のテクニカルは効かないとか言うのはそもそもテクニカルのとらえ方が違うんじゃないのって。

これはまた別の機会に。ではでは。





2013年3月4日月曜日

天井と急落

少し前にこんな記事が出ていた。

アベノミクス効果でマネー誌“特需” 投資熱高まり最新号売り切れ

「アベノミクス」への期待を背景に円安・株高が続く中、投資家向けのマネー情報誌が“特需”に沸いている。会社の業績予想などを掲載する季刊誌の「会社四季報」も、新春号の実売部数が前号比で5割増と絶好調だ。
[産経新聞]


ビッグマネーを扱う大人たちは素人狩りが好きなわけで、よく一般のニュースに投資話があがり、新規参入者が増えるころが天井だと言われるが、今回もまさしくそうだったようだ。
仮の天井でまた上がるのかもしれないけれども、先週の急落でだいぶ痛い目に合った人も多いのではないのかなと思う。

大人達がどういうことをやっているか考えてみると、ドル円を例にあげると、下で買っている人はどこかで利確しないといけないわけで、じゃあどこで売るかというと市場が過熱して、みんなが買っている状態が売りやすいわけなんだよね。
とりあえずの目標が95円くらいでそこに行っちゃったらみんな積極的に買う感じではなくなるから、買う人がいなければ売れないわけで。
そんな時にイタリア選挙で絶好の売り場が来たと。
で、いつ売るの?今でしょ的なノリで売ったんじゃないかなーと妄想しております。
結果ストップを大量に巻き込み、大人達に便乗する売りも入り大暴落と。

最近よく要人発言なんかで動くけど、ほとんど大人達が儲けるための材料にされてるだけだなーと思う。別に実質的な通貨の価値が動いているわけではなく、材料を元に価格を動かしているだけ。
ファンダメンタルを知ることは、重要ではあるけどそれは動くタイミングになりやすいからであって、内容がどうか予測することよりもどう動いたらどう乗っかるか考えるくらいがいい気がする。

アナリストの予測がはずれるのもこのあたりにあると思う。
予測の逆に行った方が大人達は儲かるのだから。


それにしても、あの急落の時、自分はトレードを休止していたので見ているだけでした。
儲けれなくて残念って気持ちは少しあるけど、逆にポジションとっていなくて良かったと思うことにしましょう。

2chでもツイッターでも悲鳴が聞こえたけど、ネタだよね。
ストップ入れていたら少しのかすり傷程度だと思うんだよ。
約定されない程の急落でもなかったと思うし。
つい最近ストップ入れ忘れという大罪を犯した自分が言うのもなんだけど。

やはり、ストップであらかじめ損失を限定させておくことはマストだといい教訓になった相場でした。


2月レビュー

2月は途中からトレードを休みにしたためトレードのレビューといった感じではないのでけれど、習慣として一応2月のまとめをしておこうと思う。

2月1週目。
トレードの記録をつけ始めたが、最初だったのでかなり漠然としていた。ルーティーンワークにするためにもフォーマット作りをしていた感じ。

2月2週目。
トレードの記録の付け方が決まってくる。評価軸も作り、一連の流れでやってみた。
1週目終了後の土日にフォレックスファクトリーにてTHVシステムを知り、取り入れてみた。
なんでTHVシステムかというとフォレックスファクトリーのスレッドの書き込み数で検索したところ上位にあったのと、チャートがすごく見やすかったので興味を持った。
後からTHVシステムについてもっとよく知ろうと思ってネットで検索したら、○○式なんていう商材が出てくるわ、その商材を検証するブログが出てくるわで若干萎えたが、THVシステム自体はチャートの配色も気に入ったし、自分の手法を補完してくれそうなシステムの感じがしたのでそのまま取り入れてみた。
THVシステムに関しては手探り状態だったのもあってパフォーマンスはそこそこだったが手ごたえはあった感じ。

2月3週目。
それまで1000通貨単位で特に目標を立てず練習がてらトレードしていたが、3週目から2万から10万を目指す目標を立て、スタート。
急落、急騰で破綻。
そもそもルールがまだ漠然としていたし、もう一度きちんとトレードのサイクルからまとめておく必要があると感じ、次週トレードを休みにする。

2月4週目。
トレードはお休み。遊び半分でBOをちょっとだけ・・・。
トレードのサイクルからもう一度考え、手法をもう一度見直したりしていた。


2月のトレード結果に関しては前提としているルールがあいまいなため、検証しても仕方がないので省略。
今大事なのはベースとなるルール、トレードのサイクルを作り上げること。

来週から3月(雇用統計がある週を1週目とする)なので、トレードを再開したいと思う。
おそらく1万円からじわじわと始めると思う。

トレードを向上させるためのサイクルを考える

マイルールを考える前にまずはトレードを向上させるためのサイクルを考えてみる。
細かい設定は別にやるとして、今回はおおまかな流れについてまとめていきたい。

①目標を立て、クリアするための戦略を考える
・大きな目標からクリアできるレベルまで絞り込んでいく。
→いきなり大きな目標だけ掲げても途中でめげる。
 現実的な目標まで絞り込み、小さい目標をクリアすることで成功体験を積んでいく。

・目標クリアに必要なトレードルールを作る。
→エントリー、イグジット、資金管理、メンタル等のマイルールを作る。
 ルールを守るのではなく、自分の性格に合わせて守れるルールを作る。

重要なのはメンタルに合わせたルール作り。
守れないルールは意味がない。

②トレードを行い、記録する
・ルールにのっとりトレードを行う。
→ガチガチのルールでもいいし、ゆるいルールでもいいけどルール通りにトレードをやる。
 ルール通りにやってダメならルールを修正すればいい。

・トレードを記録する。
→後で分析を行うため、トレードの記録をつける。売買記録やチャート保存。

勝っても負けてもいいがルール通りかどうかはこだわる。

③トレードを評価、分析する
・トレードを評価する。
→そもそもトレードがルール通りに行われなかったのでは、結果を分析しても仕方がない。
 結果を分析する前にルール通りにトレードできているかチェックする。

・トレード結果を分析する。
→トレードの結果を受けて、勝率やリスクリワード、PFなど算出。

評価は客観的に、分析は数字をもとに。

④トレードを見直し、改善する
・トレードを見直す。
→③で出したトレード回数や勝率、リスクリワードをもとにトレードのどこが悪いか見直す。

・トレードルールを改善する。
→トレードの悪い部分が見えてきたら、ルールを変更し改善する。

ベースとなるルールを徐々に変えていく。手法をまるごと変えたりしない。

⑤新しい知識を習得する
→新しい知識や視点を持つことはいいが、すぐにルールに取り入れるのではなく知識として持っておく。

新しい知識に惑わされないように。

ざっと5項目に分けてみた。
基本的には①~④+αで⑤があるイメージだけど、どういうスパンで進めていくか。

①の目標設定やルールは目標がクリアされ次の目標に移るか目標の修正が必要になるまで、ルールに関しては修正が必要になるまで固定。
②はトレードごとに記録するのでトレードを行った日単位で行う。
③は週単位、月単位くらいでまとめ、算出していく。
④は③を受けて、細かい修正から大幅な変更まで必要に応じて。
⑤は普段から新しい知識を蓄えていくが、ルールやトレードに取り入れるのはケースバイケース。
ちょっとしたことならすぐに取り入れてもいいが、トレード自体が大幅に変わるような場合は④のタイミングで。

このブログではトレード記録や週次レビュー、月次レビューといった形で進めていきたいと思う。
全体像はこんな感じで次はそれぞれの項目に関して、もっと掘り下げていきたい。ふぅ。

2013年2月19日火曜日

2月3週目レビュー やらかした

先週は二つの大きなミスをやらかしてしまいました。

もうね、バカかと。

中途半端なマイルールを検証しても意味がないので、今週はトレード休みにしてじっくり戦略作りに励む予定です。

では、何をやらかしたかというと。

ブログにまだ書いてなかったのですが、2月2週目までは1000通貨単位で練習がてらトレードしていて、次のフェーズとして2万を10万にする目標を先週から始めたところでした。

少額スタートなのでゼロカット口座でハイレバで攻める予定が。。。


まず火曜日。

1分で100pip程落ちるガラありましたよね。
1時間足、4時間足で見るともう下降チャネルの上限付近。
しかし、綺麗なチャネルが出来ていたので上限タッチまでのつもりでLポジしました。
もちろんデイトレ決済の予定で。

ストップは入れてたはず・・・

で、ガラ!!

まー、しょうがないとストップで狩られたかとポジを見てみると・・・。

はぁ~??

一瞬にして、2万が数百円になってるやん!


ストップは入れてたはず・・・入れてたよね・・・入れた・・・?


入れてねーーーー!!

ゆるい値動きで気を許したとか甘え。こんな初歩的なミスでやられるとは。
改めて命綱はしっかり握っておかなければならないと感じました。


で、金曜日。

改めて1万追加投入し、再チャレンジを図るも・・・。

なんかバイーンしましたよね。
1時間足、4時間足で見るとチャネルの下限付近。
それまでSポジをピラミッティングしていて結構利益が乗ってました。

私、完全に売り豚と化してました。脳内がSSS。

で、チャネル下限までの予定でSポジ追撃!!

火曜日の教訓を活かしてストップは入れていたが・・・。

完全に下目線で逆行するなどとは考えていないストップは遥遠く、狩られる前にゼロカットされました。

ストップの意味ねーーーー!!

火曜日の反省が活かされてない。

結果的に3万を失い、まぁたかが3万という見方もあるんですが、
自分の中では常に口座資金の%計算でメンタルに響くので100%損失ってことで、
吐きそうになってました。

これが数百万単位の取引なら完全に積んでますね。
唯一の救いは、ある程度結果が出せない内は少額スタートというルールを守っていることだけですね。
一応、再起が図れる。

しかし、今回のこの2つのミスは初歩的なミスだし、こういうわけわからんことをやらかしているメンタルの時は一度休んだ方がいいと思って今週はトレードを休んでます。


で結局何が悪かったかと反省してみると、
・エントリーは順張りなので、短い時間での決済なら悪くない。
・テクニカルとしてはダイバージェンスも出ていたし反転を示唆するなどちゃんと機能していた。
・1時間足、4時間足のチャネル上限下限付近での突っ込み買売だったのでストップはタイトにするべきだったし、ピラミッティングの追撃はやめるべきだった。
・ストップの入れ忘れとかありえない。
・完全にL脳、S脳に寄っていたので、色々な角度から見れていなかった。サポレジの見落としなど。

最近のトレードの失敗はほとんどが中途半端なエントリーやストップにある。

今回の反省を今後に活かすとともに、判断を誤らない、一つの目線だけにならないように選択肢を整理しようと思います。


2013年2月12日火曜日

2月2週目レビュー

週ごとの分析、トレードの見直しを行うため週次レビューを始めた。
1週目はまだデータの取り方があいまいだったため、2週目から。

では、まずは結果から、

【2月2週目トレード結果】
<デイトレ>
日別
2/4月 14回6勝8敗 勝率43% 勝+147.2pips 負-133.0pips TOTAL+14.2pips 10時間30分
2/5火 6回3勝3敗 勝率50% 勝+55.0pips 負-61.0pips TOTAL-6.0pips 8時間28分
2/6水 13回5勝8敗 勝率33% 勝+69.1pips 負-146.0pips TOTAL-76.9pips 14時間24分
2/7木 7回3勝4敗 勝率43% 勝 +113.0pips 負 -79.3pips TOTAL +33.7pips 16時間30分
2/8金 9回4勝5敗 勝率44% 利+115.5pips 損-68.0pips TOTAL+47.5pips 33時間49分

通貨別
ユロ円
35回14勝21敗 勝率40% 勝+361.0pips 負-384.3pips TOTAL-23.3pips 58時間44分
平均値 勝+25.8pips 負-18.3pips TOTAL-0.7pips 1時間40分 RR 1.41 PF 0.94
ユロドル
8回3勝5敗 勝率38% 勝+29.0pips 負-78.0pips TOTAL -49.0pips 8時間31分
平均値 勝+9.7pips 負-15.6pips TOTAL-6.1pips 1時間3分 RR 0.62 PF 0.37
ドル円
3回3勝0敗 勝率100% 勝+45.1pips 負-0.0pips TOTAL +45.1pips 5時間15分
平均値 勝+15.0pips 負-0.0pips TOTAL+15.0pips 1時間45分 RR 15.0 PF 45.1

評価別

22回17勝5敗 勝率77% 勝+402.1pips 負-35.0pips TOTAL+367.1pips 37時間28分
平均値 勝+23.7pips 負-7.0pips TOTAL+16.7pips 1時間42分 RR 3.38 PF 11.49

22回3勝19敗 勝率14% 勝+87.7pips 負-312.3pips TOTAL-247.6pips 40時間1分
平均値 勝+29.2pips 負-16.4pips TOTAL-11.3pips 1時間49分 RR 1.78 PF 0.28

5回1勝4敗 勝率20% 勝+10.0pips 負-117.0pips TOTAL-107.0pips 6時間12分
平均値 勝+10.0pips 負-39.0pips TOTAL-21.4pips 1時間14分 RR 0.26 PF 0.09

2月2週TOTAL
49回21勝28敗 勝率43% 勝+499.8pips 負-487.3pips TOTAL+12.5pips 83時間41分
平均値 勝+23.8pips 負-17.4pips TOTAL+0.3pips 1時間42分 RR 1.37 PF 1.03

<スイング>
2月2週 1回1勝0敗 勝率100% 勝+184.0pips 負-0.0pips TOTAL+184.0pips 72時間01分

【レビュー】
・先週の土日にFFのスレッドを覗いてみて、なんとなく画面がキレイだったので、今週からTHVシステムを導入。色々手探りながら、使えるとこだけ使っていく感じ。画面は見やすくなった。
・水曜の成績が悪いのはレンジでの往復ビンタ
・木曜からエントリー絞ってまあまあの成績。
・THVはエントリーサインを出すわけではなくエントリー検討のサインを出すわけだから、もう少しエントリーイグジットの方法を固める必要がある。
・評価別に見ると圧倒的にA評価の成績がいいので、ルール通りにやることを徹底すること。
・ルールにはずれたBC評価のトレードを潰していくことに注力したい。
イグジットが中途半端なことが多いので利確方法を見直す、利を伸ばしてRRを上げるか、スキャっぽく勝率重視でいくか。中途半端が一番よくない。
・スイングの成績は月ごとにまとめる。
・エントリータイミング別の統計も出したい。
初動(トレンドブレイク)、押し目(高安ブレイク、MA反転)、レンジブレイク、逆張りなど
・時間帯を見直す

いろいろ多すぎるので、
とりあえずもう一度ベースとなる手法、資金管理等のまとめを作る

2013年2月11日月曜日

2月8日(金)トレード記録

ようやく記録が追いついてきた。

【ユロ円東京時間】
EURYEN 5m




















①買125.55→売125.30 -25.0pips
エントリー:TrixのクロスでL。→○
イグジット:トレンドライン割れたとこでストップにかかり損切り→○
評価:
②売125.30→買124.65 +64.7pips
エントリー:下にブレイクしたところでエントリー→○
イグジット:S1に設定していたリミットにかかり利確。ホントは騙しだった時点で切るべき→×
評価:
③売125.42→買125.42 0.0pips
エントリー:②の後戻ってきたとこでナンピン。方向感が決まってない状態でのナンピンいくない→×
イグジット:同値に戻ってきたところで撤退→○
評価:

【ドル円東京時間】
USDYEN 15m






























①売93.508→買93.300 +20.8pips
エントリー:トレンドラインブレイク後MAもブレイク→◎
イグジット:S1に設定していたリミットにかかり利確、もっと伸びたが外出中だったのでしかたない→○
評価:A+

【ユロ円欧州NY時間】
EURYEN 5m

























④売124.46→買124.26 +20.0pips
エントリー:Coral抜けて戻ってきたとこでS→◎
イグジット:fastTrix色変化で利確→○
評価:A+
⑤売123.95→買123.85 +10.0pips
エントリー:MA反発で戻り売り→○
イグジット:MA割れで決済、fastTrix、、Trixクロスの方がサインが早く出ていたが最低限はクリア→○
評価:
⑥売123.93→買124.18 -25.0pips
エントリー:Coral反発でS、チャートの形崩れているし、Trixは上向きだから→×
イグジット:エントリーした足の高値のストップラインで損切り→○
評価:
⑦買124.12→売123.94 -18.0pips
エントリー:Coralで反発でL→○
イグジット:MA割り込んだとこで切れたはず→×
評価:
⑧売123.95→買123.95 0.0pips
エントリー:Coral割り込んでS→○
イグジット:同値まで戻ってきて撤退、時間的にも伸びないと感じたので→○
評価:

【レビュー】
少しずつだけどエントリーがよくなってきた感じ。まだまだだけど。
もう少しエントリーイグジットの判断をきちんとしていきたい。

【トレード結果】
デイトレ:9回4勝5敗 勝率44% 利+115.5pips 損-68.0pips TOTAL+47.5pips


2013年2月10日日曜日

2月7日(木)トレード記録 ドラギガラ

トレード記録を改めてつけはじめて間もないので、まとめるのに時間がかかってます。
通貨別と評価別の計算は週でまとめてやることにしました。一日で細かく出してもあまり意味がないと感じたので。
日次で確認したいのは、エントリーやイグジットがちゃんと出来ているかの確認とトータルの収支あたりかな。
週次、月次レビューするときに利用しやすい形になるよう試行錯誤中です。

【ユロ円東京欧州時間】
EURYEN 5m





























①買126.60→売126.60 0.0pips (画像表記なし)
エントリー:朝一7時くらいにポジった。200MA超えという理由はあったが完全なる適当ポジ→×
イグジット:利が乗ったところで建値にして放置、まあ一応OK。そもそもエントリーが悪い→○
評価:
②買126.60→売126.73 +13.0pips
エントリー:TrixのGCでL。ちょっと遅いがOK→○
イグジット:ピボットを使った利確。その後落ちて来たので、好判断→◎
評価:A+
③買126.62→売127.07 +45.0pips
エントリー:TrixのGCでL。タイミングOK→◎
イグジット:ピボットで決済。その後伸びたが、最低限の条件クリア→○
評価:A+

【ユロ円欧州NY時間】
EURYEN 5m





























④買126.85→売126.60 -25.0pips
エントリー:ちょうどラインで跳ね返したところでL。ドラギ控えてなのでギャンブルトレード→×
イグジット:ドラギ発言のガラでストップ。まあしょうがない→○
評価:
⑤買126.14→売125.60 -54.0pips
エントリー:落ちているナイフに手を出した感じ。戻りを期待しての憶測買い→×
イグジット:ストップにかかった。逆行した時点で自ら切るべき→×
評価:
⑥売125.55→買125.00 +55.0pips
エントリー:一旦下げ止まって再び下にブレイクしたところでS→◎
イグジット:Trixの色変化は出てたのでもう少し早く決済できたが、MA割ったところで決済→○
評価:A+
⑦売125.15→買125.15 0.0pips (画像表記なし)
エントリー:戻り売り、Trix2本が同色下向き→○
イグジット:利が伸びないので建値で決済→○
評価:

【レビュー】
前半は上げトレンド、ドラギ発言で一気に落ちる形。
ドラギ発言で急落した後すぐに頭をSに変えるか様子見すれば急落中の二つの買いポジはもたなくてよかったはず。

【トレード結果】
デイトレード:7回3勝4敗 勝率43% 勝 +113.0pips 負 -79.3pips TOTAL +33.7pips

2月6日(水)トレード記録

THVsystemを導入してみたものの、いきなりアレンジしてダメトレードしてます。
オシレーターを入れるとどうもそればかりに気をとられ、本来のプライスアクションへの集中力が落ちているような気がしています。
私自身はまだまだ下手なトレーダーなので、反面材料として見ていただければと思います。

【ユロ円欧州時間】*PIVOTは次の日のもの
EURYEN 5m





























①売127.20→買127.10 +10.0pips
エントリー:Trix2本が同色デッドクロス(画像切れてるけど)、下値ブレイク→○
イグジット:利を伸ばそうとして保有するも戻ってきたとこで手じまい。中途半端→×
評価:
②売126.95→買126.95 ±0.0pips
エントリー:Coral付近で反発したところでIN。Trixはfastのみ色変化→○
イグジット:同値まで戻ってきたとこで手じまい。同値撤退で一応OK→○
評価:
③売126.74→買126.87 -13.0pips
エントリー:Trix2本同色で下向きだが足確定をまたずにIN→×
イグジット:一回利がのって、逆行してfastTrixの色変化でOUT。中途半端→×
評価:
④売126.69→買126.92 -23.0pips
エントリー:下へのブレイク期待でIN。レンジ抜け切れていない→×
イグジット:Coralを抜けたところでOUT。Trixは色変化、GCしていたのでもっと早く損切れたはず→×
評価:
⑤買126.92→売126.65 -27.0pips
エントリー:Coralを上抜けたとこでドテンL。レンジを抜け切れていない→×
イグジット:ドテン失敗なのでもっと早くきるべき→×
評価:
⑥売126.57→買126.30 +27.0pips
エントリー:Trixクロス、MA抜け戻りでS。足確定まで待てばよかった→○
イグジット:fastTrix色変化を一回待って利を伸ばしての利確。一つ前の足の方が良かったが→○
評価:
⑦売126.13→買126.44 -31.0pips
エントリー:MAで跳ねかえってからの戻り売りだがTrixが上昇中→×
イグジット:損切りレベルで決済、最低限の損切りは出来ている、エントリー自体に問題あり→○
評価:

【ユロドル欧州NY時間】
EURUSD 15m





























①売1.3555→買1.3542 +13.0pips
エントリー:下にブレイク、Trix同色下向きでS→○
イグジット:利はのったが、早めの利確がもっと利を伸ばすのかが中途半端→×
評価:
②売1.3514→買1.3530 -16.0pips
エントリー:下にブレイク、Trixはfastのみ下向き、足確定を待ててない→×
イグジット:MAを割れたところで損切り→○
評価:

【ユロ円NY時間】
EURYEN 5m



























画像右半分
⑧買126.80→売126.50 -30.0pips
エントリー:Trix同色クロス、上にブレイクでL→○
イグジット:だましに合った形。次の足で反転のローソク足が出ているのでそこで切るべき→×
評価:
⑨買126.55→売126.49 -6.0pips (画像表記なし)
エントリー:⑧の後、Coralで反発でL、Trixが下向き→×
イグジット:逆行したので即切り、秒殺→○
評価:
⑩売126.49→買126.30 +13.0pips
エントリー:トレンドブレイク、Coral割れ、Trixも2本同色→○
イグジット:fastTrixのリペイント。もっと利を伸ばせたが→○
評価:

【ドル円NY時間】
USDYEN 15m





























①売93.424→買93.363 +6.1pips
エントリー:戻り売り、サポートブレイク→○
イグジット:反転足で利確→○
評価:

【トレード結果】
デイトレード:13回5勝8敗 勝率38% 勝+69.1pips 負-146.0pips TOTAL -76.9pips


【レビュー】
・利確がうまくない、冷静を欠いたトレードでC評価連発。
・エントリーの種類別(押し目、トレンドブレイク、レンジブレイクなど)の分類もつくった方がいいかもしれない。

後は省略。引き続き7日、8日分をまとめる(汗

2013年2月8日金曜日

2月5日(火)トレード記録

【ユロ円東京時間】
EURYEN 5m
①売124.55→買124.95 -40.0pips
エントリー:Trixの同色クロスでIN。→○
イグジット:逆行した後の損切りが遅すぎ→×
評価:

【ユロドル東京時間】
EURUSD 5m




























①売1.3500→買1.3497 +3.0pips
エントリー:下げトレンドMA割れ→○
イグジット:fastTrix色変化で利食い→○
評価:
②売1.3490→買1.3501 -11.0pips
エントリー:Trix同色、下値ブレイク→○
イグジット:損切りが遅すぎ→×
評価:

【ユロ円欧州NY時間】
EURYEN 5m























①買124.55→売126.72 +10.0pips
エントリー:上値ブレイクだが遅すぎ、高値掴み→×
イグジット:ストップはずし→×
評価:
②買126.29→売126.71 +42.0pips
エントリー:Trix2本同色、上値ブレイク、coralブレイク→○
イグジット:トレンドが出てると見て利を伸ばす、R2で反転MAに戻ったとこで利確→◎
評価:A+
③買126.82→売126.72 -10.0pips
エントリー:Trix2本同色、上にブレイク→○
イグジット:高値更新できず反転、fastTrixも色変化→○
評価:


【トレード結果】
デイトレード:6回3勝3敗 勝率50% 勝+55.0pips 負-61.0pips TOTAL -6.0pips
通貨別
ユロ円:4回2勝2敗 勝率50% 勝+52.0pips 負-50.0pips TOTAL +2.0pips
ユロドル:2回1勝1敗 勝率50% 勝+3.0pips 負-11.0pips TOTAL -8.0pips
評価別
S:なし
A:3回2勝1敗 勝率67% 勝+45.0pips 負-10.0pips TOTAL +35.0pips 
B:2回0勝2敗 勝率0% 勝+0.0pips 負-51.0pips TOTAL -51.0pips
C:1回1勝0敗 勝率100% 勝+10.0pips 負-0.0pips TOTAL +10.0pips


2013年2月6日水曜日

2月4日(月)トレード記録 THVを導入してみた

朝からドルインデックスに注目していました。
結局反発してきたので(画像は終値のやつだが)、
東京時間の始めの方で先週から持ち越ししていたユロドルポジを手仕舞。

ドルインデックス

























ドルインデックスについてはまた別の機会にでもまとめようと思います。

【ユロドル】
①買1.3460→売1.3644 +184.0pips
先週、高値で売れていれば一番良かったが、まあ結局一日下げることになったので、
午前中に決済しておいて良かった。

その後というか、東京時間始まる前からユロ円触っていました。
今週から通貨間の強弱で扱う通貨を決めることにしていて、
一番強弱がついていたのがユロ円だったので。

【ユロ円東京時間】
EURYEN 5m
①買126.78→売126.66 -12.0pips
エントリー:fastTrixの色反転、ブレイクしたとこでIN。Trixの色が揃っていない、GCしていない:×
イグジット:逆行してfastTrixの色が反転、Coralも割れたので即切り:○
評価:

ここから売り目線に・・・

②売126.66→買126.22 +44.0pips
エントリー:Trix2本が同色、Coralより下でIN。2本前のローソク足で入れたがOK:○
イグジット:fastTrixの色変化でOUT。一回目を見送って利を伸ばせた:◎
評価:A+
③売126.17→買126.40 -23.0pips
エントリー:fastTrixの色反転で売り。Trix2本が揃っていない。傾きが上向き:×
イグジット:fastTrixの色反転で損切り:○
評価:
④売126.29→買126.31 -2.0pips
エントリー:fastTrixの色反転で売り。上と同じ理由でよくないエントリー:×
イグジット:fastTrixの色反転で損切り:○
評価:

2連続負けたので、少し休憩。
この後、東京時間午後に割とチャンスあったみたいですが、寝オチしてましたわw
で、欧州時間。

【ユロ円欧州時間】
EURYEN 5m



























買い目線だったが後から見ると思いっきりレンジ・・・。
移動平均線思いっきり束になってますやん。

⑤買126.38→売126.08 -30.0pips
エントリー:Trix2本同色、GC。レンジブレイク:○
イグジット:逆行したのに持ちすぎ、同値撤退しておくべきところ:×
評価:
⑥買126.35→売126.50 +15.0pips
エントリー:Trix2本同色、移動平均線上抜け:○
イグジット:買われ過ぎゾーンのfastTrix色変化で利確:○
評価:

ドル円も一回だけトレード。

【ドル円欧州時間】
USDYEN 15m











①買92.87→売93.05 +18.2pips
エントリー:Trix2本同色。上値ブレイク。もう少し早く入れたかも:○
イグジット:買われ過ぎゾーンのfastTrix色変化で利確:○
評価:

【ユロドル欧州時間】
EURUSD 5m




①売1.3580→買1.3567 +13.0pips
エントリー:移動平均線で反発してからのfastTrix色変化でIN:○
イグジット:fastTrixの色変化で利確、移動平均線抜けるまでホールどしても良かった:○
評価:
②売1.3555、1.3559→買1.3570、1.3572 -11.0pips -17.0pips
エントリー:Trixの色変化でIN。Trix2本が同色じゃない。ナンピンするなど:×
イグジット:逆行したので即切り:○
評価:
③売1.3554→買1.3577 -23.0pips
エントリー:Trix同色、DC。:○
イグジット:損切りが遅すぎ、最低でも1本前のローソク足で切れた:×
評価:

【ユロ円NY時間】
EURYEN 5m







①売125.80→125.95 -15.0pips
エントリー:移動平均線抜けて戻ったとこでIN、グランビル。:◎
イグジット:損切りが遅すぎ、もっと早く主導で切るべきところ:×
評価:B+
②売125.49→125.39 +10.0pips
エントリー:Trix2本同色、下値ブレイク:○
イグジット:fastTrixの色変化で利確。次の足のガラで色がリペイントされたが:○
評価:
③売125.27→124.80 +47.0pips
エントリー:fastTrixが色変化して下向き、移動平均線抜けのグランビル:○
イグジット:下がりきったところのfastTrixの色変化で利確:○
評価:

【トレード結果】
スイングトレード決済:+184.0pips
デイトレード:14回6勝8敗 勝率43% 勝+147.2pips 負-133.0pips TOTAL +14.2pips
通貨別
ユロ円:9回4勝5敗 勝率44% 勝+116.0pips 負-82.0pips TOTAL +34.0pips
ユロドル:4回1勝3敗 勝率25% 勝+13.0pips 負-51.0pips TOTAL -38.0pips
ドル円:1回1勝0敗 勝率100% 勝+18.2pips 負-0.0pips TOTAL +18.2pips
評価別
S:なし
A:6回6勝0敗 勝率100% 勝+147.2pips 負-0.0pips TOTAL +147.2pips 
B:8回0勝8敗 勝率0% 勝+0.0pips 負-133.0pips TOTAL -133.0pips
C:なし

【レビュー】
・記事書くにめっちゃ時間かかった。トレード記録のフォーマットは出来てきた。
→ルーティーンワークでサクサクまとめれるようする。次の日のトレードを始める前には終わらせておく。(これ書きながらトレードしているのだが・・・)
・今週から導入したTHVを色々試してポジポジしすぎた。
→もう少し狙いを絞ること。THV自体は結構使える感じなので、ダウ理論やグランビルと合わせてマイルールを詰めること。
・長時間だらだらトレードしすぎ。集中してない時にエントリー、利食い、損切りのミスが多い。
→トレード時間帯を見直すこと。
・明らかにエントリー、イグジットのどちらかで判断ミスしているもの(評価B)が損切りにあっている。特にfastTrixのみに頼ってエントリーしたものが良くない。逆にエントリー、イグジット理由にミスがないもの(A評価)には結果がついてきている。
→すべてA以上になるように集中してトレードすること。


今回からトレードの評価軸を作って、一つ一つのトレードを評価してみるようにしてみました。
評価分けすることによって、自分のトレードの質がより明確に把握できるし、手法が悪いのか、メンタル面が悪いのかなど欠点も見つけやすい気がします。
1回目なので継続していかなければわからないですが、自分の中でこれは結構トレード向上につながるのではないかと感じています。

2013年2月4日月曜日

ブログをPDCAサイクル仕様にしてみる

ブログを有効活用するために、少し形式を考えてみる

PDCAによるラベル分けを行う
(PDCAについて分らない方はグーグル先生に聞いてみよう)

目的はブログをPDCAサイクルで書くことで、トレードの向上を図りたいのはもちろんだが、
ブログを見直す時に流れがつかみやすいことやPDCAの習慣化である


■Plan(戦略、計画、目標)
・何を目標とするか
(長期目標から短期目標にまで落としこんでいく)
・そのためにどのようなトレードを行うのかルールの構築
(手法、資金管理、メンタル)


■Do(実施、運用、記録)
・トレードの記録
(時間、pips、損益など)
(出来ればチャートにエントリー、イグジットを記し、画像記録がよい)


■Check(監視、点検、評価)
・トレードが上手くいっているかの評価
(DoとCheckは同時並行にやった方が効率がいいので、Doが日次レビューならCheckは週次、月次レビューのようなものか)


記録方法や評価方法は今後考える。


■Action(改善、見直し、フィードバック)
・Planの見直し
(現在の目標、トレードの見直し、チャート設定など)
・知識についてのまとめ
(理論やツールなどのまとめ)


+αで
■Other(雑記、その他)
ブログ全体のことやPDCAにあてはまらない話など


とりあえずこの5項目で記事の書き方など細かいところは今後考えていく
記事が増えたら細分化させるかもしれない。


追記(2013/02/08)
一回目のトレード記録を付けた時点でブログのラベルをPDCAに分ける必要はないと感じました。
なので、トレード向上のためのサイクルは上記のような感じで進めるけれどもブログのまとめ方はまた考えます。
おそらく日・週・月のサイクル分けになると思います。

勝たなきゃゴミだ!



























結局こういうことだ!

勝たなきゃ養分!

勝ちにこだわらなきゃ優秀なトレーダーの餌になるだけ。



























土日使ってトレードの見直ししてました。


2013年2月2日土曜日

2月1日(金)ポジトーーク!雇用統計


EUR/USD
01/26 03:17 買 1.3460 → 【保有中
02/01 22:37 買 1.3663 → 02/01 23:14 決済 1.3633 【-30.0pips 
(雇用統計、上値ブレイク)→(下値ブレイクで損切り)

USD/JPY
01/31 18:51 買 91.025 → 02/01 22:30 決済 91.949 +92.4pips
02/01 22:30 売 91.949 → 02/02 00:17 決済 92.249 -30.0pips 
(雇用統計、下値ブレイク)→(損切り)
02/02 00:12 買 92.259 → 02/02 01:25 決済 92.561 +30.2pips
(指標後の上げ)→(92.50到達、15分ローソク足反転)

下げても結局上がる相場。
しばらく小さい下げは取ろうとしない方がいい。

TOTAL +62.6pips

2013年2月1日金曜日

1月31日(木)ポジトーーク!


EUR/USD
1/26 03:17 買 1.3460 → 【保有中

保有継続。

USD/JPY
1/30 17:37 買 91.269 → 1/31 11:31 決済 90.850 -41.9pips
(高値ブレイク)
1/31 06:45 買 91.074 → 1/31 11:31 決済 90.850 -22.4pips
(押し目買い、ローソク足)
1/31 15:22 売 90.887 → 1/31 16:30 決済 90.885 【+0.2pips
1/31 15:30 売 90.889 → 1/31 18:51 決済 91.009 【-12.0pips
1/31 18:51 買 91.025 → 保有中

雇用統計前前日ということもあって、91.00レベルで収まるのかなと思っていたが、深夜に怒涛の買い。保有中の買いポジはリミットはずして利を延ばす方向に。
91.50のオプションバリアを背に売ることも考えたが、90.75の時もあっさり抜けたので売らずに様子見して正解。

TOTAL -76.1pips

長期ポジは育っているものの、短期売買が下手すぎる。
エントリー、損切り、利確、それぞれ見直しの必要あり。

2013年1月31日木曜日

1月30日(水)ポジトーーク!


EUR/USD
1/26 03:17 買 1.3460 → 【保有中
1/30 18:01 買 1.3509 → 1/30 19:51 決済 1.3550 +41.0pips
(押し目買い)→(チャネル上限)
1/30 21:16 買 1.3550 → 1/30 22:18 決済 1.3535 【-15.0pips
(押し目買い)→(指標、直近安値ブレイク)

押しで買い増し、2度目は指標ADP雇用統計でストップ

USD/JPY
1/30 04:02 買 90.744 → 1/30 17:05 決済 91.100 【+35.6pips
(直近高値ブレイク)→(チャネル上限)
1/30 16:53 買 91.047 → 1/30 17:05 決済 91.100 +5.3pips
(高値ブレイク)→(チャネル上限)
1/30 17:37 買 91.288 → 1/30 21:30 決済 91.000 -28.8pips
(高値ブレイク)→(指標ストップ)
1/30 17:37 買 91.269 → 保有中
(高値ブレイク)
1/30 22:34 売 91.047 → 1/31 00:40 決済 91.000 +4.7pips
(指標)→(同値付近、ポジション調整)
1/30 22:38 売 91.073 → 1/31 03:27 決済 91.073 ±0pips
(指標)→(同値撤退、ポジション調整)
1/30 22:45 売 91.149 → 1/31 04:08 決済 91.141 +0.8pips
(指標)→(同値付近、ポジション調整)
1/31 03:30 買 91.095 → 1/31 04:21 決済 90.949 -14.6pips
(押し目買い、ローソク足判断)→(指標ストップ)
1/31 04:21 売 90.939 → 1/31 04:43 決済 91.259 【-32.0pips
(指標)→(損切り)
1/31 04:21 売 90.953 → 1/31 04:43 決済 91.264 【-31.1pips
(指標)→(損切り)
1/31 04:22 売 91.075 → 1/31 04:43 決済 91.255 【-18.0pips
(指標)→(損切り)

1/31 06:45 買 91.074 → 保有中
(押し目買い、ローソク足)

高値更新で買い増しも、指標でやられる。両建しつつポジ調整。
そしてFOMC・・・・・・踊らされたわ

TOTAL -52.1pips

指標に踊らされ過ぎ。
ブレイクの利確は早めに。
ポジポジしすぎ、押し戻り中心にする方向で。

2013年1月30日水曜日

1月29日(火)ポジトーーク!

EUR/USD
1/26 03:17 買 1.3460 → 【保有中
1/28 22:52 買 1.3462 → 1/29 19:49 決済 1.3420 -42.0pips
(直近高値ブレイク)→(ストップ)

外出中、前日のポジが綺麗に狩られ、値はその後上昇。
もう1つのポジはストップ深めに置いておいたので助かる。しばらくホールドの予定。

USD/JPY
1/28 22:02 買 90.963 → 1/29 12:15 決済 90.900 -6.3pips
(直近高値ブレイク)→(TP、チャネル上限)
1/29 00:15 買 90.745 → 1/29 12:15 決済 90.900 +15.5pips
(押し目買い)→(TP、チャネル上限)
1/29 22:31 買 90.580 → 1/29 23:31 決済 90.705 +12.5pips
直近高値ブレイク)→(5分足で反転)
1/30 00:15 買 90.644 → 1/30 01:47 決済 90.667 +2.3pips
(押し目買い、ローソク足)→(反転で利確、ローソク足)
1/30 02:22 売 90.550 → 1/30 05:13 決済 90.755 -20.5pips
(直近安値ブレイク)→(ストップ、直近高値)
1/30 02:22 売 90.544 → 1/30 04:02 決済 90.740 -19.6pips
(直近安値ブレイク)→(ストップ、直近高値)
1/30 04:02 買 90.744 → 保有中
(直近高値ブレイク)

前日のポジは一旦のかなり含み損からプラ転し、リミットに刺さる。
夜に、上昇トレンドに押し目買いや高値更新でボチボチ。
その後、売りで何度か入るもマイナス。ブレイク後、伸びない場合の処理が下手。

TOTAL -58.1pips

2013年1月29日火曜日

1月28日(月)ポジトーーク!

EUR/USD
1/26 03:17 買 1.3460 → 【保有中
1/28 15:44 売 1.3446 → 1/28 17:18 決済 1.3437 【+9.0pips
(安値ブレイクでエントリー)→(チャネル下限、PIVOTライン付近で決済)
1/28 20:44 売 1.3440 → 1/28 22:51 決済 1.3460 【-20.0pips
(戻り売り)→(直近高値で損切り)
1/28 22:52 買 1.3462 → 保有中
(直近高値ブレイク)

USD/JPY
1/28 15:01 売 90.916 → 1/28 17:28 決済 90.738 【+17.8pips
(戻り売り)→(安値を2度更新し、陽線で終わったとこで決済)
1/28 15:14 売 90.956 → 1/28 21:02 決済 90.823 【+13.3pips
(戻り売り)→(トレールストップにかかり決済)
1/28 15:44 売 90.834 → 1/28 15:47 決済 90.792 【+4.2pips
(安値ブレイク)→(戻り始めたので即決済)
1/28 22:02 買 90.963 → 保有中
(直近高値ブレイク)
1/29 00:00 売 90.609 → 1/29 00:15 決済 90.738 【-12.9pips
(安値ブレイク狙い×)→(反発したので損切り)
1/29 00:15 買 90.745 → 保有中
(押し目買い)

TOTAL +11.4pips

OP
1勝0敗 【+1】



2013年1月28日月曜日

ブログの方針

はじめまして。

ブログを始めるにあたって、少し方針を書いておこうと思います。

■目的

①アウトプット
トレード歴1年(実質半年)ぐらいですが、知識も溜まってきて垂れ流し状態なので自分なりにまとめていきたい。
今まではEvernoteに書きとめるくらいだったのだけれど、人に見られる状態で書くことで自分の考えを深めれるのではないか。

②アーカイブ
億トレーダーや安定した利益を出しているトレーダーがいかにしてその境地を掴んだかというのには興味があるところです。
しかしながら、その境地に達したトレーダーはその過程について細かく語ってはくれませんし、語ったとしても脚色されているかもしれません。

当ブログは現時点で誰かに有益な情報を提供できるとは思ってません。ただ、成長過程を記録していくことで目標を達成した時に振り返れるものになればと思います。またその過程で同じような成長過程のトレーダーの気付きや反面教師となれれば幸いです。

③トレーダーとの交流(おまけ)
トレードをやっていると孤独だと感じることは多々あります。周りに投資をやってる友人もいないですし、かといってお金の絡む世界なので誰とでも交流を持ちたいとも思わないです。交流を持つならある程度投資スタンスや考え方がわかる人や共感できる人とだと思います。なので自分の考え方もブログにしておこうと思います。


■目標

10億

大きなこと言ってごめんなさい。でもどうせ目指すならという気持ちもあります。
漠然と10億と言ってますが、以前勤めていた会社の時価総額くらいです。
サラリーマンの生涯賃金が2~3億ですし、起業して成功すれば青天井でしょう。
そう考えるとまぁ10億くらいかな~と。もちろんFXだけに限定しないし、長いスパンでの話ですが。

当面は100万、1000万と安定した利益を伸ばしていけるようになりたいです。


■更新頻度
以前にちょっとだけFXブログを書いていたのですが、典型的な3日坊主で終わってしまいました。このブログもまた更新が途絶えるかもしれませんが、ゆる~くマイペースにやっていけたらと思います。

詳しいことはおいおい書いていくとして、まぁ始めてみます。
ブログを見てくださった方は、良かったら今後ともよろしくお願いします。